コンストラクタとは?【Java初心者勉強】

プログラミング

今回は、Javaで頻繁に使われる「コンストラクタ」についての解説です。

コンストラクタとは?

オブジェクトの生成値の代入がいっぺんにできる。

コンストラクタを使わないと、「まずnewでインスタンス化し、そこから作ったオブジェクトにデータを渡す」という2段階が必要になる。(=初期化できる。)

ルール

🔴コンストラクタを設定する側

①名前はクラスメイト同じ

戻り値を持たない

class Person{
Person(String n){

}
Person(String n, int h, int w){

}

※nはname hはheight wはweightを想定しています。

🔴コンストラクタを呼び出す側

③newクラス名(コンストラクタの引数

main(){
Person prs1 = new Person(“佐藤”);
Person prs2 = new Person(“鈴木”, 170, 70);

この3つのルール満たしているものがコンストラクタとして呼び出されるので、new(インスタンスを生成)したときには、このメソットのみが自動的に実行される。(他のメソッドは自分で呼び出して実行する必要がある)

コンストラクタを定義していない場合

コンストラクタを定義していない場合は、自動でデフォルトコンストラクタ(引数・処理なし)が生成
(例)Person(){}が勝手に設定されるということ

コメント

タイトルとURLをコピーしました